最近、本を読むときに字が見えづらくなってきた。これってもしかして老眼???
そんなとき、目のためのピラティス・老眼を改善するピラティスがあることを知り体験会に参加してみました。トンの驚きの体験をご紹介します!!
老眼のためのピラティス「目ピラ」
「目ピラ」とはどのようなものなか?zen place pilatesさんのHPをのぞいて見ました。
目が受け取った光は神経を伝って脳へ届き、脳がその信号を形や色として認識しています。また、何に視線を合わせ、どう眼球を動かすかも脳が決めています。
つまり、視力の低下は目だけが原因で起きているのではなく、脳の働きが密接に関係していると言えます。 脳梗塞、脳出血などをきっかけに視力低下することがあるのもそのためです。
病気以外にも、心身の緊張、ホルモンの異常、筋肉が固くなったりと心身のアンバランスな状態により脳の正常な動きが妨げられ、 見えにくくなるということが起こります
はじめての方へ zen place pilates by Basi ピラティス

老眼鏡まだかけたくないし
まさしく「目ピラ」はトンにぴったりだ!
なんという運命のめぐり合わせ期待に胸を膨らまし、体験会場へと赴いたトンです。
体験会はzen place pilates by basi ピラティス恵比寿
JR恵比寿駅からほど近く、綺麗なビルの中にありました。おおっ 8-Oお教室内には人体骨格標本。子供の時、学校の理科室で見た以来ですね〜体はこうなっているのですね〜〜こーゆーのを見ながらピラティスのレッスン。なんか本格的です^^
はじめての方へ zen place pilates by Basi ピラティス
まずは目ピラについての説明です
インストラクターはSatokoさん。笑顔がとっても素敵な女性です。トンの憧れ😍しなやかな筋肉に一目惚れしました。

ピラティスやるとみんなこ〜ゆ〜体になれるのかな?
ワシもなりたい!!!
何かを物を見るとき ”目で見ている” と多くの人が思うけど、目は外からの情報を入れる入り口なだけ。目から入った情報を脳が処理することにより「見る」ということが完結すると言います。
見るということは、目と脳の共同作業。
近視や老眼などを感じると「目が悪い」と目にしか意識がいかないけど、実は脳の情報処理をする機能の衰えからくるらしい。
とってもわかりやすくインストラクターのSatokoさんが教えてくれました。
どうして目のためのピラティスが生まれたか??
トンのような素人にはヨガとピラティスの違いがよくわかりません。その辺りも体験会では説明してくださいました。
ピラティスとは人の名前。ドイツの方だそうです。もとはリハビリから始まりました。ヨガとピラティス。どちらも呼吸法が大事。
● ヨガは口から吸って〜鼻からはく==腹式呼吸:副交感神経が優位になる
● ピラティスは口から吸って〜口から吐く==胸式呼吸:交感神経が優位になる
交感神経が優位になると〜〜脳神経を活性化して脳の状態をよくするとか
ピラティスを続けている生徒さんの中から「目が良くなった」「老眼が治った」という声が多くあるそうです。
ピラティスの動きによって脳神経が刺激され脳の機能が最適化
↓
それにより視力を司る目の筋肉が適切に動くようになり
↓
視力に効果を与えることが考えられ
↓
目ピラの誕生!!となったそうです。
今までは視力の衰えや老眼には、目の周りの筋肉を緩めるトレーニンが主流でした。これからは目にフォオーカスを当てた目のためのピラティスにより、脳の機能改善・視力・老眼の改善が期待できそうです。
はじめての方へ zen place pilates by Basi ピラティス
目のためのピラティスの動きはどんな感じ??
ピラティスにより、体を伸ばしたりねじったりしながら目も動かす。遠くを見たり、近くを見たり。目を意識的に動かすことは普段ないのでトンにとってとっても新鮮でした。
体も伸びるし、目の周りの筋肉もほぐれてくる感じ。体全体が整う感じが気持ちよかったです 🙂
ガポールパッチを使い目のトレーニングも行いました。
この縞模様(ガボールパッチ)を見るだけで老眼や近視が改善することが科学的に証明されているのです。また、認知症予防も期待できます。 ガボール・パッチを使った視力トレーニングは、このうちピントが多少ずれた画像が脳に送られてきたときに、脳の情報の処理力を高めることで、見え方を補正するというものです。一種の「脳トレ」と考えるといいでしょう。
目のためのピラティス体験をしての感想

狭くなっていた視界が、目ピラのあとは視界が広がった!
目の前の世界が明るくなった!
視界がクリア!
ぼやっとしていた頭がスッキリ!
さすが!リハビリが基になっているというピラティスです。トンにもいい感じ。
伸ばしたり、ねじったり程よい運動で気分爽快です。
今まで若返りやダイエットのために、歯を食いしばり重い負荷で筋肉を鍛える事ばかり考えていたトンですが〜
まさか!こんな気持ちよく体を伸ばしながら、しなやかな筋肉をつけることができて、
ピラティスってすごいですね〜〜
zen place platesでは、体のいろんな部分(足とか骨盤底筋とか)にフォーカスしたピラティスのクラスも多数あり体と精神のリハビリも兼ねて通ってみたいと思いました 😀