ダイエットにはプロテインがいいって!飲むだけでもいいらしいです。しかし、いろんな種類があるので〜何を飲んでいいやら??3つの種類があるプロテイン。それぞれの効果の違いを調べて観ました!
ソイプロテイン
ソイプロテインとは大豆のたんぱく部分を粉末にしたもの。
消化吸収に約5〜6時間かかる。だから満腹感が持続しやすい。
大豆タンパクはは中性脂肪低減効果があることが証明されているので、ウエイトダウンプロテインには配合されている。
大豆に含まれるイソフラボンが女性ホルモンであるエストロゲンに似た作用が見込めることから女性向けプロテインとも言われる。
ソイプロテインに含まれるイソフラボンの効果効能は?
- 更年期障害によるイライラ・不安・頭痛などの緩和。
- 肌の老化を防ぐ美肌効果など。

あらま!
アラフィフとんのためにあるようなプロテイン
ソイプロテインの欠点
ソイプロテインは水に溶けにくく、ザラザラした飲み口になる。
ガゼインプロテイン
ガゼインとは、牛乳に含まれるタンパク質の約80%を占める成分。チーズやヨーグルトを固める際の乳固形成分の一つ。
不溶性のため消化吸収には約7〜8時間かかると言われていて満腹感が維持しやすい。
トレーニングの休息日や就寝前にとるプロテインにはうってつけ。
ホエイプロテイン
ホエイ(乳清)は牛乳に含まれるタンパク質。水溶性。ヨーグルトの上に水分が浮いているがあれがホエイ。
吸収スピードは約2時間。タンパク質をすばやく補給できる。トレーニング後に摂りたいプロテイン。
プロテイン3種類まとめ
- おやすみ前にはソイかガゼインプロテイン。
- トレーニングの後には ホエイプロテイン。
ホエイ・ソイブレンドのプロテインもある
ホエイプロテインとソイプロテインのブレンドは筋タンパク合成の時間が長くなりボディメイクに効果的という研究結果もあるとか〜
エクササイズコーチで販売してるプロテインはブレンドなので〜期待が持てますね!