夕方になると倦怠感と脱力感〜〜飲んでる薬の副作用かと思い
医者に行ったら「それは低血糖でしょう」と言われた。
低血糖や血糖値について〜調べて見ました。
血糖値とはなんでしょう??
「血糖値」は、体を流れる血液中のグルコース(ブドウ糖)の濃度のことです。
高すぎても、低すぎても体に不具合をもたらします。
体は血糖値を正常に保とうとする機能が備わっていて
血糖値を下げるためには → インスリン
血糖値を上げるためには → アドレナリン・グルカゴン・コルチゾール、成長ホルモン
などのホルモンが活躍します。
血糖値が高いとどうなるのか?
食後は血糖値が上がります。するとインスリンが膵臓から分泌され血糖値を下げるという仕組みになっています。
この時に、インスリンの量が足りなかったり、しっかり機能していないと血糖値は高いままになってしまいます。
糖尿病の合併症として、糖尿病網膜症・糖尿病腎症・糖尿病性神経障害があります。
正常な血糖値とは?
食後の血糖値を下げるには、食後30分から1時間ほど休んだら運動するのが良い。

うわー
この間、ラーメン食べたあと、220mg/dlになったよ!
低血糖の時に体はどうなるの?
低血糖になるのは〜食事の量が少ない。決まった時間に食事が取れない。空腹で激しい運動を行った時などがあります。
症状は〜 集中力がなくなる。無気力になる。イライラして落ち着きがなくなるなどがあります。
進行すると、頭痛や吐き気、めまい、冷や汗
さらに進むと昏睡状態になります。
参考:暮らしの健康情報〜メディカルライフより

とんすけは、お腹が空くと冷や汗が出て、手足震えを感じます
血糖値測定器を買ってみた
以前から気になっていた血糖値測定器。
指に針を刺して測定するのではなく、腕にセンサーをつけて24時間血糖値の動きを測定することができる器械です。
アマゾンで購入しました^^
センサーの針が怖かったですが〜〜取り付けじ痛みもなく〜〜
血糖値測定結果を記事にしました!