南雲先生の「ごぼう茶」
発売して間もない頃は〜通販でしか手に入らなかった気がしますが〜最近はドラッグストアでも販売されています。手軽に手に入るのは嬉しい限り!
ノンカフェインで、煮出しても水出しでもいただけます!!
ごぼう茶の効能とは?
ごぼうを食べると〜便通が良くなったり、体重が減ったりと〜〜嬉しい変化を感じることができますが〜それはなぜなんでしょう??
ごぼうに含まれるイヌリン
ごぼうにはイヌリンという水溶性の食物繊維が含まれています。それは腸内の悪玉菌の繁殖を抑え、腸内環境を良くし便秘の解消に役立ちます。
利尿作用もあり、体内の余分な水分を尿として排出。
顔や足のムクミを解消し、肌が綺麗になります。
ごぼうの皮に含まれるサポニンというポリフェノール
イヌリンの他に注目すべきはサポニン。ごぼうの皮に含まれるポリフェノールで、抗酸化作用と抗菌作用があります。腸の余分な油を分解してくれます。ダイエット効果やメタボ解消が期待できます。
ティーパックで飲みやすい
3種類の飲み方が楽しめます。
○ 煮出す場合
ヤカンに500〜600ccの水とごぼう茶ティーパック1袋を入れ、沸騰後3分ほ ど煮出す。
○ 水出しの場合
約400ccの水に1包を入れます。冷蔵庫で2時間ほど冷やして好みの濃さになったらティーパックを取り出して召し上がりください。
○ カップの場合
1包に対して熱湯をカップ1杯注ぎ、30秒蒸らします。1包で2〜3杯飲めます。
カップに注いだのがこちら↓
色が薄いけど〜えぐみやアクもなくまろやかな味わいです。
出し殻が美味しい!!
あじかんのごぼう茶のすごいところは〜〜飲み終わった茶殻が美味しくいただけるところです!!
卵焼きに加えたり、汁物の具材にしたり〜〜ごぼう特有のえぐみがなくてサクサク食べることができます。
茶がらは捨てないでね〜「いろんな食べ物に混ぜてみる」これは絶対にオススメです!!
ティーパックは三角形になっていて〜簡単に破ることができます。

とんすけは〜ごぼう茶の茶がらを野菜スープに入れたり、サラダにかけたりしてます。とっても美味です。