どーもアラフィフとんです。アラフィフは女性ホルモンのエストロゲンが減るお年頃。最近こんな悩みがありませんか?
- コラーゲンサプリが以前のように効果がない
- 肩こり・首こりがひどい
- 心が晴れない
- 太りやすい
これらは女性ホルモンであるエストロゲンが減ってしまったから現れる症状なのです。
女性ホルモンエストロゲンが減ったために出る症状
エストロゲンが減少して出る様々な不調のことを更年期障害と言います。更年期の症状は以下のものが挙げられます。
- のぼせ・ホットフラッシュ
- 頭痛・めまい・耳鳴り
- 記憶低下
- 不安感
- 疲労感
- 口が渇く
- 肩こり
- 動機・息切れ
- 食欲不振
- 便秘・下痢
- 関節痛・筋肉痛
アラフィフとんはほとんどの症状が当てはまります〜
特にホットフラッシュ・耳鳴り・頭痛・口の渇き・肩こり・息切れを強く感じます。

肩こり・首こりは血行の問題かと思ってましたが、元を探れば女性ホルモンが減ったかなんですね〜
ところで女性ホルモンってどんな働きがあるんでしょう?
女性ホルモン「エストロゲン」の働きとは?
女性らしさに関わる女性ホルモン「エストロゲン」40代後半から減り始めます。50歳前後で急激に減り始め、閉経後も減り続けます。
エストロゲンの主な働きは
- 自律神経の調整、めまい・のぼせ・頭痛・イライラを調整
- 美肌成分を生み出す「線維芽細胞」を活性化させる
- 骨を形成し骨粗鬆症の予防
- 悪玉コレステロールの代謝を促進する

ムムム〜エストロゲンが減るからいろんな体の不調が出るわけですな
女性ホルモン「エストロゲン」が減るから、動脈硬化になりやすくなったり、血管系の病気になる頻度が高くなるのですね。

女性ホルモン減り続けたら困るぅ〜増やすことはできないの?
エストロゲンを増やすには?
エストロゲンによく似た働きをする成分をとればいいんです!

ワシは手軽にとれるサプリで女性ホルモンを補いたいぞ!
●大豆イソフラボンやエクオール、プエラリアミリフィカなどがあります。
女性ホルモンに似た働きをするサプリ飲んでみた
女性ホルモンが減り更年期障害の症状が現れた対処法として、女性ホルモン充填方法もありますが、手軽にサプリで補いたい!女性ホルモンと似た働きをする成分をサプリにしたものが市販されています。飲んでみたいと思います。
エクオール飲んでみた
大豆が女性の体に良いという話をよく聞きます。その理由は、大豆の中に含まれるエクオールという成分が女性ホルモン「エストロゲン」に似た働きをするからです。
これまでは大豆イソフラボンがエストロゲンに似た働きをすると言われてきましたが、その源は「エクオール」という成分だとわかりました。
しかし大豆を食べればエクオールが摂取できるわけではないのです。
大豆イソフラボンからエクオールを体内で生成するには、特別な腸内細菌が必要で、全ての人がその腸内細菌を持っているわけではありません。日本人の2人に一人しか体内でエクオールを作り出すことができないのです。
飲んで1日目の朝
夜、就寝前に4つぶ呑みました。
翌日、耳鳴りが少し軽減されていました。