歯ぎしり治すためボトックス注射した!小顔にもなるよ♪体験談と口コミです

歯ぎしり美容・若返り
この記事は約5分で読めます。

どーも、歯ぎしりに悩むアラフィフとんです!

数年前から、下の歯茎が引っ張られるような痛みに悩まされていました。気がつくと口角が下に引っ張られ曲がっていることも〜 😮

なんでだろう??私の顔はどうなってしまったんだろう?? 😥 と〜歯医者さんに行ってみました。

歯医者曰く〜諸々の不具合の原因は〜歯ぎしりだろうと…

そこで勧められたマウスピースを付けました。おおっ?歯が楽、朝起きた時に顎が痛くない!しかしだんだんとマウスピースをつけてる時の違和感がイヤ!と感じるようになりました。

マウスピースつけるのやだなあ〜と悩んでいたら、ある日 出会いました

咬筋ボトックス注射!!

スポンサーリンク

顎の痛み、肩こり首こりも歯ぎしりが原因だった!

1件目の行った歯医者にて〜

とんすけの歯を見てくれた歯医者さん

 

下の歯が、かなり削れてます。これは歯ぎしりが原因。

食いしばりの癖がついてるから、顎の痛みが出るんです

歯ぎしりや食いしばりの癖により、筋肉が緊張して顎が引っ張れられていたようです。

 

歯ぎしりにはマウスピース、でも

マウスピース

meihe2019222さんによる写真ACからの写真

1件目の歯医者では、マウスピースをつけるように指導されました。

型をとって、約1週間後、世界に一つだけのとんすけ専用のマウスピースが出来上がりました。

マウスピースをつけて寝ると〜〜朝起きたときに顎や肩がすごい楽!!

これはいいぞっ!!と思いました。

 

マウスピース用の洗浄剤を買って毎日浸けて〜〜お手入れも手間がかかります。

 

そのうちに、マウスピースがうざくなって来ました。口に中に異物がある、イヤな感じ〜〜

 

で、マウスピースを入れずに寝ることも多くなりました。

 

口の中の違和感から解放された〜〜

しかし、歯ぎしりの癖は解消されたわけではありません。

咬筋ボトックス注射は怖くない

マウスピースを辞め、また歯ぎしりによる肩こりや首こりに悩まされていたとんすけ。

ある日、歯のクリーニングの専門店に行きました。

そこの壁に貼ってあった咬筋ボツリヌス治療の張り紙!!いっぺんで食らいつきました!!

 

咬筋ボツリヌス治療で期待される効果とは以下**

● 顎関節症の緩和

● 歯ぎしりの緩和

● 歯ぎしりによる歯のすり減り抑制

● 食いしばりの緩和

● 食いしばりで起こる肩こり、頭痛などの緩和

● ガーミースマイル・顎の梅干しシワの改善、口角が上がる

 

すべてが とんすけに当てはまるんですけどぉ〜〜〜

ボトックス注射とは

咬筋ボツリヌス治療とは、ボツリヌストキシンから抽出されるタンパク質を、咬筋に注入することで緊張をほぐす治療のこと。

 

咬筋にボトックス注射をして、咬筋の緊張をほぐすことにより

食いしばり・歯ぎしりができなくなるんですぅ〜〜

 

だから、歯ぎしりによる

歯がすり減る、かける、肩こり、首こり、頭痛などが改善されるんです〜〜

 

と、歯科医に説明を受けました。その他に

 

咬筋のこわばりがエラ張りの原因。

咬筋の緊張が取れると、顔の輪郭がしゅっとして小顔になります

 

 

なにぃ〜〜??いいことずくめではないかっ!!やる!やる!

ボトックス注射!!

 

 

ボトックス注射といえば、美容医療においてシワ取りだけかと思ってました。ネットで調べたところ、美容医療では小顔にするために使われるらしいです。知らなかった〜〜

 

美容外科と歯科医院で料金違う!

歯科医院では、咬筋ボツリヌス治療は回数券で売られていました。

ネットで調べて見たら、小顔効果といことで美容外科でも咬筋に注射する治療がありました。とんすけが調べた範囲では、美容外科のほうが高かったです。

 

ボツリヌス治療は、美容目的ではずいぶん前から一般的でしたが、歯科領域では2011年頃から導入されているそうです。

 

保険は適用になりません。

 

歯科医院でのボツリヌス治療体験

歯科医院で回数券を買いました。

さて初めてのボトックス注射です!!

 

注射はこんな感じです

お化粧は落とすことなく

風邪引いたときに腕に注射するみたく、少し肌の表面を消毒してから

頬骨の少し外側の咬筋上部に注射!!

 

チクっとするだけ^^フツーの注射です。

 

すごく筋肉が凝っていると痛みは大きいようです。「今日は凝ってるなあ」といときは、すごい痛かったです 😥

 

とんすけは、左の咬筋のほうが凝っていたので、そちらの方にボツリヌスを多く注入しました。

 

治療時間は、ほんの15分くらい。終わったらすぐに帰れます。

 

美容外科でよく聞く「ダウンタイム」はありません。注射打った後はすぐにフツーの生活ができます。

副作用と持続期間

副作用はありません。

効果はおおよそ3〜6ヶ月。

 

とんすけの場合、

注射してからすぐには効果は感じられませんでした。

2週間くらいしてから、菌がまわったのか?

肩こり、首こり、顔のコリの改善が感じられました。

 

即効性はないみたいです。

 

3ヶ月くらいすると

「あれ?また凝ってきたな〜」と感じるので、そうしたら注射の予約入れてます。

 

歯科医院の先生によると、それを繰り返していくとより長く効果が持続するようです。

 

つまり、1回ボトックス注射したから、永久に効果が続くわけではないです。これはシワ治療も同じですよね〜

 

咬筋ボトックス注射して感想

肩こりが楽になったのにはビックリ!!嬉しいです!

それに、マウスピースもいらないなんて嬉しい限り。

 

咬筋ボトックス注射を数回繰り返しました。その度に効果の持続期間が長くなってる気はします 😀

 

 

タイトルとURLをコピーしました