りんごは医者いらず?アンチエイジングの味方?りんごの効果効能がすごい

りんご美容・若返り
この記事は約3分で読めます。

群馬県に観光に行きました。群馬県を代表する果物といえばりんご

りんごは医者いらず〜なんて言葉があるほど栄養があるの?

りんごには素晴らしい効果効能があるそうなんです!調べて見ましたよ

 

スポンサーリンク

りんごは活性酸素をやっつけアンチエイジング効果が

りんごに含まれるポリフェノール「エピカテキン」これは活性酸素を減らす効果があります。

ポリフェノールは、ワインやお茶に含まれているのがよく知られていますが、りんごにも含まれています。

抗酸化力が強いので、体の老化防止だけでなく、ガン・心筋梗塞を引き起こすリスクを軽減する効果もあります。

 

「エピカテキン」は皮の部分に果肉部分の4倍も含まれているので、皮ごと食べるのがおすすめです。

 

りんごは悪玉菌をやっつける

りんごの食物繊維「リンゴペクチン」が腸内環境を整えて悪玉菌が増えるのを制御します。

ペクチンの含有量だけみると、りんごはみかんやレモンより少ないのですが、悪玉菌制御効果は2倍以上も優れています。

特に、ビフィズス菌や乳酸菌が豊富なヨーグルトと一緒に食べるとりんごペクチンのパワーはさらに補強されます。

「リンゴペクチン」は切ったり、すりおろしたり、熱を加えても減らないのが特徴です。

アップルパイもいいかね??

原田農園のアップルパイ

りんごは高脂血症の予防

高脂血症の原因はLDLコレステロール(悪玉コレステロール)と中性脂肪です。

「リンゴペクチン」には、LDLコレステロールを減らし、HDLコレステロール(悪玉コレステロール)を増やす効果があります。

また中性脂肪を減らす効果もあります。

 

りんごは高血圧の予防

高血圧の原因は塩分です。

りんごのカリウムが血管に溜まった余分なナトリウムを運び出し、血流の流れを改善する効果があります。

 

原田農園のりんごが丸ごと1個入ったアップルクーヘンも体にいいかな?

原田農園のアップルクーヘン

りんごは疲労回復

りんごの酸味の成分「りんご酸」が疲労回復に効果があります。

体内でクエン酸サイクルが活発になり、疲労物質を排出します

 

りんごはアレルギー予防

花粉症・喘息・アトピーなどのアレルギーの原因はヒスタミンという物質です。

「リンゴペクチン」がこのヒスタミンが体内で排出されるのを制御する効果があります。

りんごを毎日食べることによりアレルギーが予防できると期待されています。

 

*果物狩ができる原田農園の張り紙より引用しました

原田農園でいちご狩*はらだのクーヘンもある*群馬県沼田市
群馬県沼田市にある果実の里原田農園いちご狩に昼食、お土産もたくさん手に入れたよ〜〜
タイトルとURLをコピーしました